アドレスV125の3台を比較してみた@230528データ追加

 

今までにAddressV50・AddressV100と、3種類かつ新車のAddressV125に乗ってきましたが、今回はAddressV125G(K5/2005年)、AddressV125G(K9/2009年)、AddressV125S(SL3/2016年)の3台を比較してみましょう。

SUZUKI AddressV125G(K5/2005年)、AddressV125G(K9/2009年)、AddressV125S(SL3/2016年の比較

AddressV125シリーズを分析している人たちの情報はたくさんありますが、私が思う感想をすごくざっくりまとめてみます。

SUZUKI AddressV125G(K5/2005年)、AddressV125G(K9/2009年)、AddressV125S(SL3/2016年の比較

【K5/2005年モデル】

排ガス規制前に作られたK5世代(2005年)が最強でしょうね。あの加速は本当にすごいの一言です。タクシーとの事故で廃車になってしまいましたが、排ガス規制を想定していれば、硬すぎるサスペンションも自分で交換して乗っていたかもしれません。

 

【K9/2009年モデル】

K9時代は排ガス規制の前のK5世代とSL3世代の中間です。排ガス規制という壁や、国内生産か国外生産(台湾)にするか、というジャッジを乗り越えつつ、少しずつ改善されている感はありました。

8年目あたりでセルモーターが壊れはじめたり、ウィンカーのスイッチが押せなくなってきました。寿命ですね。困ったのは燃料メーターが動かなくなるトラブルでした。

 

【SL3/2016年モデル】

加速を求めず快適感を求めるならSL3世代(2016年)でしょうね。メーターパネル周りのプラスティックがビリビリ鳴るのはいただけませんが、デジタルメーター内蔵で全走行距離と任意で設定できるtripA・tripBの3種類に加えて時計も表示されるのは便利です。

安さが売りのAddressV125なのに、定価が26万円という高さが残念でしたが、様々な過去のトラブルを解決していると思います。

 

では、燃費比較をしてみましょう。

SUZUKI AddressV125G(K5/2005年)、AddressV125G(K9/2009年)、AddressV125S(SL3/2016年)の燃費の比較

 

これは過去年間のAddressV125の燃費をすべてメモってグラフにしたものです。

K5は一時期長野にいたときに41km/Lに達しましたが、それ以外はすべて都内です。それを除いてもK5は燃費にムラがある気がします。そこはFI(フューエルインジェクション)の性能の差かもしれませんね。

K9は見事に山谷状態が繰り返されています。夏が山、冬が谷、という構図です。年を経るごとにグラフが下がっていったのは、私が病気でどんどん太っていったことが原因だと考えられます。

AddressV125シリーズの燃費は都内なら大体30~35km/Lということがわかります。実際にグラフにしてみると少しずつ向上しているように思われます(ここは23/05/28追記)。

 

【総評】

正直、ボディーが白く劣化せずに加速がK5並に速ければ…いうのもありますが、排ガス規制や価格を考えれば酷な要求ですのでそれはさておき、マイナーアップするたびに調整されてきており、満足できるバイクになっていったといえます。

今となっては原付二種の中ではHondaPCXが最強ですが、PCXは仕事で使うカバンを足元に置けるわけではないので、やっぱり仕事兼プライベートでガンガン乗るならAddressV125シリーズでしょう。現行のAddress125もチャンスがあれば乗ってみたいです。

 

詳しいレビューは以下の通り。

AddressV125G(K5/2005年モデル)はこちら

AddressV125G(K9/2009年モデル)はこちら

AddressV125S(SL3/2016年モデル)はこちら

AddressV125G(K5/2005年モデル)のタイヤ交換はこちら

AddressV125S(SL3/2016年モデル)のビビリ音対策はこちら

今日はHondaのHonet250がみたい!という人はこちら

 

トップページへもどる