アドレスV125G(K5モデル)のお話@190526作成
1998年(今から約年前)に購入したYAMAHAのJOG50を24500kmで乗りつぶしたので、新しいバイクを探して2005年(約年前)に買ったのがこのAddressV125G。
SUZUKI AddressV125G (2005年モデル)
これはSUZUKIとしては初期のAddressV125Gで、2005年モデルはK5モデルとも呼ばれます(Kの文字と西暦の下1桁と合わせたのでしょうか)。ノーマルのAddressV125と違い、サイドスタンドや防犯アラーム機能などがついていてめちゃめちゃ便利でした。
そのあたりを2019年の今、K5モデル、K9モデル、V125Sだけでなく、AddressV100やAddressV50も乗った私がひっそりとまとめてみたいと思います。
AddressV125が生産終了したので、この記事は中古車を探している人や「なるほどー。AddressV125Gってそういうバイクなんだー」という人向けになります。
以下、説明が長くなりそうなので、ボタン形式にまとめてみました。興味のある部分のボタンを押して下さい。
私は、車・バイクに関しては「無改造・そのまま乗り」が基本です。バイクの開発者が「そもそも安く改造して性能が良くなるんだったら初めからその仕様にして売るに決まってる」という言葉に共感する私は、オリジナルが一番本体に無理もなく、ベストだと思うからです
基本的に水洗いはしておらず、雨が降った後の乾拭きが中心です。部品が錆びたり劣化しないようにシリコンスプレーなどを注して手入れをしています。
※このバイクは2005年7月19日に買ったこと、これから書く別のバイクネタとの時間軸を合わせるため、この日記の日付は050719としますね。
詳しいレビューは以下の通り。
AddressV125G(K9/2009年モデル)はこちら。
AddressV125S(SL3/2016年モデル)はこちら。
AddressV125の3機種の比較はこちら。
AddressV125G(K5/2005年モデル)のタイヤ交換はこちら。
AddressV125S(SL3/2016年モデル)のビビリ音対策はこちら
今日はHondaのHonet250がみたい!という人はこちら。