以前にもご紹介した、 高校1年生の時に作った「defense」ですが、
カナダ在住の哲学博士で大学の先生がタンディ・ラジオシャック社(2015年 経営破綻)の TRS-80 MC-10というパソコンに移植してくださるといううれしいハプニングに発展しました。
で、それがこちら。
おおおー。似てるーw
彼のソースプログラムを見る限り、一部同じ部分があるので、私の日本語だらけのこのサイトから私のソースプログラムのリンクを探して参考にしつつ、半分以上はオリジナルで作っているようです。
小学6年生の夏からゲームを作り、インターネットも今年(年)で年目になりますが、自分のゲームが海を超え、見知らぬ人に移植されるとは夢にも思ってもいなかったのでございます。
☆ ☆ ☆
(補足)TRS-80について。TRS-80は1970年後半から1980年前半にかけてタンディ・コーポレーション社が作ったパソコンで、 ラジオシャックという家電販売店で売ってシェアを広げていました。
日本でいうところのNEC PC-8001, PC-8801, PC-6001, PC-9801初期が 活躍していた頃と重なりますね。
TRS-80というのはパソコンの型番ではなく、「Tandy-Radio shack Z-80プロセッサー」の略でメーカー名を兼ねたブランド名です。そのTRS-80の中でもカラー搭載で 廉価版として売られたのがMC-10です。 (画像はwikipediaから)
ブランド名(TRS-80)の中でZ80 CPUが謳われているのにMC-10のCPUはモトローラのMC6803だったりします。
コントロールキーを使えば命令文をワンキーで打ち込めること、 当時としてはとても廉価なパソコンなので、そういう意味ではシンクレアのZX-81に似ています。
ちなみに、TRS-80 MC-10のエミュレータ
(windows用)が
何故か内蔵BASIC ROM付き+一部のユーザーが作ったアプリ付き
で配布されています。危害はないはずですので、興味のある方はダウンロードしてみて下さい。
または、こちらのサイトで javascriptによるエミュレーターを体験できます。 (スマホやタブレットでは文字が打ち込めないようですが)パソコンの人は下の画像をクリックして下さい。
キーの配置がwindowsマシンと違うので注意ですが、
例えば
10 for I=1 to 255(イコールはshift+;)
20 print chr$(I);(セミコロンは:を押す)
30 sound I,1
40 next
とか打ってみてください。
実行は run+エンターキーでOKです。ピロピロと音が出ますよー。
Special thanks: Dr.Jim Gerrie