私は電波新聞社が大好きだ。電波新聞社の「タイニーゼビウス」は名作だが、 作者の松島さんは当時中学生だったという。まさに天才の作品である。
その「タイニーゼビウス」は以前(2002年3月)にも このホームページでもご紹介している。
そのときに便乗して公開した「 ウソタイニーゼビウス(通称otoru)」だが、 「是非公開して欲しい」という話が持ち上がり、 とうとう本物のエンジニアさんまで巻き込む話にまで発展した。今ここで謹んで公開させていただきたい。
※電波新聞社さん問題があったらご連絡ください。
オリジナルソフトは電波新聞社の「タイニーゼビウス」。 これに以下のotoru差分ファイルを上書きすることで動作するのだ。 さああなたは巨大要塞「otoru」をやっつけられるか?
必要なもの。
①電波新聞社のPC-6001用「タイニーゼビウス」
(これがないと始まらない)
②PC-6001シリーズのPC
(ここから各種ROMデータを吸い出す。
もちろん、ROMデータはPC本体から直接自分で用意されたし)
③PC-6001エミュレータ
(吸い出したROMデータで動く)
④若干のPC知識
(テープの音をwaveファイルにして、それをツールを使って*.p6などのベタ形式にするなどの知識)
:ヒント:
PC-6001エミュレータは
ゆみたろさんの「PC6001V」
Bernieさんの「PC6001VW」
windyさんの「iP6 plus」などあり。
この条件を独力でクリアできる人に捧げたい。
これがotoru versionの差分データだ。
↓
otoru-patch.rar(4KB)
中にreadme.txtがあるのでご覧頂きたい。 winrarで解凍すべし。
これは差分ファイルなので、いうまでなくこれだけではゲームは動かない。
otoruモードはなんとゲームが始まると同時に漢字が飛んでくるぞw
この記事を書く上で
「是非otoruを公開しましょう!」と言い出してくださった
hashiさんと
otoruの差分データでご足労をいただいた
のりさんと
otoru専用loaderなどを作っていただいた
Bernieさんに
感謝の意を表したいと思います。