今回のHANAYAMAのパズルは「Cast Baroq」です。きれいな曲線を描く2つのパーツが絡み合ってできているパズルで、公式サイトが発表している難易度は★4です。
ヘ音記号がつながったようなパーツ2つがキレイに絡み合っているのが特徴です。
展示品触り放題のカメラ屋さんでこのパズルが揃っていることは殆どありません。難しいからでしょうか。
カメラ屋さんでは組んでいる途中で頓挫しているか、こんなふうにバラバラな状態で放置されています。
外す分にはグネグネとやっているうちに偶然外れる事もありえる難易度です。★4という設定もそういうところを考慮されているからでしょう。
ところが、元に戻そうとするとなかなか難しいです。完成体を知らずに解かなければならないことが多いからです。
さて、どうしたものでしょう。
この2つを組む際にどこから始めればいいのかがポイントになります。
始める形としてこれら2つの方法が考えられます。どちらもきれいな形をしてますよね。
左画像の形から始めるべきか、右画像のような形から始めるべきなのかがわかりません。まずそこから検討していくわけです。試しに右画像から始めると
何をどう頑張ってもここから先に進まなくなります。
そこで、先程とは逆の左側画像から始めると
こんなふうな形になってきました。さっきの画像と似てますが笑。
そこで、この状態で止まってよく見てみると、2つのパーツを上下にスライドする余地があり、それがこのパズルの最大の攻略法であることがわかりました(やってみるとわかります)。
その後の形がこうなります。
§のマーク(セクションマーク)にとても似ている形になりました。
どうやらこの§マークになるとほぼリーチ状態みたいです。後もう少しじゃね?と思ってグニグニやっているうちに
完成です!
もちろんネットで解き方などを一切調べずに解いています。私が実際に解いた時の動画がこちら。
こうやって動画で撮ってみると最後の方で苦戦してますね笑
このパズルはあまり可動域がなく、自由度が低いことが逆にポイントになる気がします。ゴールまでの道筋の中で分岐点が何パターンもあるわけではないので、出だしさえ間違えず、根気よくやっていれば偶然に揃うこともあり得る、というパズルでした。
そういう意味では★4が妥当かもしれません。最初は取っ掛かりがわからないパズルだなーと思いましたが、初手が2パターンしかないこと、そのどちらのパターンから始めれば有利なのか、そして途中で出会う「お互いをスライドさせる」という意味がわかれば希望が見えるパズルだと思います。