今回のHANAYAMAのパズルは「Cast Coaster(キャストコースター)」です。丸みを帯びた花柄のような形をしています。
※画像はサイトから借りてます。
数珠つなぎになった3つのリングに窪みがあり、うまく重ねると完成するようです。
ところが、この3枚がなかなか噛み合いません。
窪みと窪みを合わせながら探っていきます。しばらくにらめっこしていたらここまで来ました。
なかなかいい感じですが、横から見ると
全然噛み合っていません。
そこで、まずは3枚のうちの2枚を揃えようと思います。
このままだと3枚目がはめ込められないので、わずかに隙間を作って様子を見ながら残りの1枚を差し込んでいきます。
ほんとまじで「ここでずらすとせっかく作った形が壊れる!」vs「いや、大胆に攻めていこう!」という葛藤を感じます。
多分完成体は窪みが全くない状態なんだろうと思って、慌てず確実にパーツをずらしながら当てはめていきます。
すると急に全部の溝がスパッとハマって
完成です!
初期の頃は、まずは2つのパーツを重ねて揃えて、窪みを確認しながら3枚目をずらしながら差し込んでいく、というスタイルでクリアしました。もちろん、裏表の区別も大事なポイントです。
今回は本当にピンとこなかったので、私のHANAYAMAパズル史上初めてyoutubeの動画(英語)を見ました。解法というよりは揃えているだけの動画だったので、へー、動画で見てもあんまりわからん、という状態でした。
そんな私が解いた動画がこちら。
このパズルはカメラ屋さんで試したのでペンなどで印などがつけられませんでしたが、それぞれの花びらの頂点に1~3、裏面に4~6の数字を油性ペンで書いておき、それを目安にしながら重ねていくと速く揃えられるようになる気がします。
レベル6までのうち、このパズルはレベル4と書かれています。いやこいつはレベル5じゃない?と思いながらやっていましたが、着目点に気づけばレベル4ぐらいが妥当なところかもしれません。
本当に思うのですが、パズルを作った人が天才過ぎます。
どうしてこんな芸術的なパズルを思いつくのだろうと。