マハーポーシャといってピンとくる方々はどれくらいいらっしゃるでしょうか?
地下鉄サリン事件など起こして世間に大迷惑をかけた、あのオウム真理教が作ったパソコンメーカーです。
今回はそのマハーポーシャのパソコンのPR冊子「THE COMPUTER!」を見ていきましょう。
※写真内のDELLの「Optiplex XPS120」はOptiplex XPS5120の間違いです。
いつ頃だったか正確には覚えていませんが、1990年前半、アキバの元 Laox the computer館近く(現 AKIBAカルチャーズZONE)の路上で3~5人のオウム信者が「激安! 激安! 激安だー!!」と叫んでビラやこの冊子を配っていました。
かなり独特の雰囲気をまとった彼らでしたが、確かに激安は事実。というのも、彼らは修行の一環でパソコンを組み立て・販売していたので、人件費はなんと0円。究極のコストカットです。
ビラを配る場所も計算していたのでしょうか、まるで最盛期の頃のLaox the computer館に対抗しているのような感じでした。
私もオウム真理教が経営していたザ・グレイスフル(The Graceful)というアキバのショップでビデオボードvoodoo3 2000(16MB)を買いましたが、店員がみんな痩せこけていたこと、女性店員はスッピンだったのでびっくりした記憶があります。
噂ですが、マハーポーシャで買ったパソコンが壊れた場合は、「第○サティアンまで送って下さい」と言われたという話を聞いたことがあります。
この冊子を受け取った正確な年月はわからないのですが、Windows3.1が発売された後であること、比較対象に挙げられているDELL Optiplex XPS5120が1995年4月に販売開始であること、Windows95のベータ版で動作テストという記述があること、Windows95が1995年11月23日発売なので、おそらく1995年(約年前)の夏~秋だと思います。
さて、マハーポーシャはどんなものを売っていたのでしょうか。
上からノーブランドのSound commander。ジョイスティックポートが見えますね。隣がCreativeのSound blaster16。
MITSUMIのCD-ROM(4倍速 ATAPI)FX-400と、ConnerのHDD CFS-540A、
SCSIボードで有名なAdaptecの AHA-1542CF。
IDEコントローラーとしてPromiseのDC-4030VL2(VL BUS用)と、TEKRAMのDC-690C(PCI BUS用)、最後のAMDのDX4-100はCPUのことだと思います。
MITSUMIがCD-ROMを作っていたなんて知らなかった上に、その右側にあるConnerというメーカーも知りませんでした。Seagateから独立してできたメーカーだそうですが、540MBで15,980円という値段も今となっては驚きです。
IDEキャッシュコントローラとありますが、キャッシュ搭載IDEコントローラーが正しい表現だと思います。画像はPromiseのDC-4030VL-2。VL Busという響きが懐かしいです。SIMMメモリを挿して高速化を狙うものでしょう。
そんなマハーポーシャはノートPCも販売しています。オリハルコンFXです。
「Windows3.1だけでなく、Windows95、OS/2 WARPも快適に走らせるintel i486DX4-100MHz搭載」と掲載されているように、i486CPUからpentiumに移行する頃のノートパソコンです。
ここでは「DSTN液晶」と「TFT液晶」の2つが並んでいますが、まだ当時はTFT液晶が高かったから廉価版のDSTN液晶のラインナップがあるのでしょう。
マウスパッドではなく、トラックボールを採用しているあたりもマニアックです。今現役で動くオリハルコンFXがあったら価値があるかもしれません。
最後は冊子の裏表紙です。
keyboardのスペルが間違っているのはご愛嬌。メーカー希望小売価格は事実上「他のメーカーだとこれぐらいの金額になりますよ」ということなのでしょう。
初代Pentium(第1世代)は60MHzからリリースされていますが、ここではPentium75MHzからのモデルが並んでいますね。右下のモデルはPentium133MHzモデルかつ高価なEDO DRAM対応なので、ハイエンドマシンといって良いと思います。
この頃はまだWindowsがあまり普及していなかったので、WindowsPCと呼ばずにDOS/Vマシン(どすぶいマシン)と呼んでました。アキバのドスパラがまだ「DOS/Vパラダイス」と名乗っていた頃ですね。
当時の私は東芝Dynabook386SX、いわゆるJ-3100SX と EPSON PC-286VFの2台体制でMS-DOS・PC-DOS・体験版Windows3.0Aを触っていましたが、Windows3.1とはまだ縁がありませんでした。
というのも、この頃のPCはモニタとPC一式で25~30万円もしたので、お高い買い物だったのです。先程述べたEPSON PC-286VFもHDDがない最安値構成でも298,000円。そんな時代にマハーポーシャは17~20万円という破格の価格でPCを売っていたわけです。
と、ここまで読んで「もうねー1995年っていえばオウムが地下鉄でサリン撒いちゃって大変だった頃だよねー、まだ日本ではインターネットが普及してないから、WTERMでパソコン通信をしてniftyserveのフォーラムを見て回ってさー、そういえばRT(リアルタイム会議)したまま寝てしまって課金が大変なことになってさー」
と私がつぶやくと、「その頃はそうだよねーわかるわかるー」と頷く方々のために、このマハーポーシャのPR冊子をPDF化しておきます。いろいろな昔が見えるかもしれません。
Mahaposya_catalogue@300dpi (77MB)
↑
混雑時は読み込みが遅いかもしれません。
当時出家してこのPCを売っていた「激安!」のお兄さんたちがこれらの画像を見たらどんなコメントをするのでしょうか。
とても気になります笑。