自作の立体3次元迷路

 

1994年ごろに作った、Dynabook386SX(J-3100SX)用の立体3次元迷路のゲームです。

途中までしか作っていませんが、当時の雰囲気は味わえると思います。

 

左側が立体迷路、右側は地図となっていて、時々自分が足跡を残していくようにしています。(そうしないと同じところをぐるぐるしやすいので)

私は迷路系ゲームが好きなので、これ以外に2つぐらい作ってます。

実はこのゲームは1982年に作られたASCIIのAX-5内にある、PC-6001用のQUESTを意識して作っています。

QUEST同様に見えない敵をやっつけて脱出するゲームにしようと思って作成していました。

これがPC-6001用のQUESTというゲーム(ASCII社のAX-5)の画像です。

見えない敵を弓で撃ち抜いたらこんな姿が現れます。

このゲームをdynabookに移植しようとしましたが、迷路内の敵が迷路で迷子になってしまうために賢く向かってきてくれず、ゲームバランスが上手く取れなかったので、

アイテムを取って脱出するゲームにするかーと妥協したあたりで飽きてきた、という残念な脳内仕様のせいで開発途中で止まっています。

 

BGMはBEEP1音。NAMCOのDIGDUG方式(16分音符ずつ)で鳴らしていますが、動画では私が先日iOS用アプリ「Medly」でアレンジしたBGMを追加してみましたので、それも合わせて御覧ください。

 

ちなみに、オリジナルのBGMもアレンジ後も「Am→AmM7→Am7→Am6(解釈次第ではAm→Caug→C→Cdimとも言う)」を演奏した後、

「Dm→B♭→Bmdim→B♭」を繰り返すクリシェ進行を中心に作成し、ちょっと混沌感+不気味な雰囲気を出そう!という作戦です。

 

トップページへもどる