2016年11月10日(約年前)にniftyの旧ホームページ(←本来は「ウェブサイト」というのが正しいんだけど)がniftyの都合で閉鎖することになったので、閉鎖5ヶ月前の6月13日に今の新ホームページ(lacoocan)に引っ越しました。
その際に一番がっかりしたのは、
googleで検索した時に上位に来た私のホームページがすべて検索ランキングから消え、今までのSEO対策(検索エンジン対策)が水の泡になったということでした。
そりゃあもう、「ちーん」という音が脳内で鳴り響くレベルでした。
でも、ここは発想の転換です。
サーバーが消えてしまうからこそ、逆にどのくらいの期間でヒット件数が復活するのかをこのホームページで身をもって実験してみました。
これがniftyの古いホームページを消してから16日目のgoogle analyticsのグラフです。
しばらくは消えたホームページを探しに来る迷子の人たちがいましたが、10日ぐらいで迷子さんたちもいなくなりましたので、約2週間で最大1100人から0人に減ったことになります。
たぶん、その間にgoogleの検索エンジン内のリストから消えてしまうのでしょうね。
ところで、
私のホームページは昔からHTMLを組み立てる→自己流の簡易的なSEO対策をする→FTPを使ってホームページ公開‥という手法を使っているので、
ブログやSNSと違って、自分がSEO対策をすればするほどそれが世の中に反映するのがわかります。
それに加え、今回はniftyが用意した「新しいHP先はこちら」という転送サービスも併用します。
では、新しいホームページ先にきちんとお客さんが流れてくるか見てみましょう。
旧ホームページと新ホームページの2つを並べて比較してみます。
おおっ
引っ越し効果もあって、翌日からそれなりにお客さんが今のページに移動してくれるのがわかります。
では、旧ホームページ閉鎖直前(2016年)と今(2017年)を比較してみましょう。
オレンジ色が1年4ヶ月前、青色が今のグラフです。
当時のヒット件数に追いつくところか、現在(青色)のほうが31.5%アップしていることがわかります。
きちんと引っ越し対策+SEO対策をすれば検索ヒット件数の減少を抑えるところか、それ以上の数値を得ることが出来る、ということがわかりました。
いやー、よかったよかったw
ところで、
引っ越しが終わってしばらくした後に、私がかつてランキング上位まで上り詰めたデータを一応見に行っていたら、
当然のごとくランキングから消えていたわけですが、
びっくりしたのは、私の画像を勝手に使ったりトリミングして使っていたりしている、それやっちゃダメな人たちが結構いることでした。
yahoo知恵袋でふつーに使われていたり、
中にはブログ内で「無断転載禁止」と書いておきながら、私の画像を自分の画像のように使っている人もいてびっくり。
でも、「おおっ。どう見ても無許可転載だけど、要は私のサイトをみているのか!」と微笑ましくなったそうです。