iOS8.1にアップデートしてしばらくしたら、ipod touch5(32GB)がある日突然通電しなくなった。前兆も何もなく、ホントに突然お亡くなりになった。
そこで、記念分解をすることに。完全に直感だけを頼りに分解してみた。
体感時間で20分とか30分とかは平気でかかっているけど、実際は多分1時間弱かかっているかもしれない。
とにかくパーツが少ない。左からアルミの仕切り版、 次がipod touch本体、次に電池パックで、一番右が液晶部分。Android系と違って、ipod touchの表面にネジなんてない。
難易度を★5で表すとipod touchは特別枠の「★6:めっちゃ難しい」。 マニュアルなしの分解で一発でうまくいく人はかなり少ないのでは、と思う。丁寧にやってみたけど、それでも3箇所を破損または切断した。私の分解人生の中で最高レベルの難易度だと思う。
これは2~3回は分解経験を積まないとダメかもしれない。そうやってコツさえ掴めば分解できるかも。
ちなみに、メイン基板は3cmx5cmぐらいと 想像以上に小さい。ここにCPUなどが詰め込まれている。
CPUはappleのA5。とても小さくてこれまたビックリ。手前のメジャーを見る限りでも1cmちょっと。 あの高機能をこのサイズに収めているのもすごいと思う。
個人的になるほど、と思ったのは電池パックがぐにゃぐにゃしていたこと。sharpのスマホ「aquos」を分解した時にも思ったけど、 電池部分がグニャグニャしていて非常に剥がしづらかった。
なんでかなーと思ったけど、充電池は劣化してくると膨らんでくるから、 固形のパックに入れてしまうと電池パックが盛り上がってしまい、 スマホにすき間が発生してしまうと思うんだよね。 (水とかも染みこむ原因になるし)
だから、はじめから固い箱詰めの電池パックにせず、体積が増えてもいいようにグニャグニャ電池にしているのかもな、 と思った、そんな分解だった。
あとで「まさか、分解方法ってやっぱりネットにあるの?」 と思って調べてみたら、わかりやすいサイトがあるのね。
うーん。でもそれを見ても十分レベル高いから、 自信のある人でも分解経験のない人は 業者さんに頼んだほうがいいとつくづく思った、 そんな分解だった。