windows7の中にwindows8があって、さらにその中にwindowsXPがある状態が
こんなかんじです。
↓
いわゆる「仮想マシン」と「リモートデスクトップ接続」の合わせ技です。
※上のwindows8にはstartmenu8を組み込んでます。また、windows7にはdexpot(日本語パッチはこちら)という仮想ディスプレイソフトを入れて2画面を使い分けています。
詳しく説明すると、
①PCを2台用意し、片方にwindows8proを入れる。
②その中で仮想マシンを起動させてwindowsXPをインストールする。
③それを別PC(windows7)からリモートデスクトップ接続をする
とこんなふうになります。わかりにくいですけれど、これが意外に快適なんです。
これなら、windows8では都合の悪い時にwindows7で対処できますし、windowsXPで動いてほしいソフトは仮想マシン内で動いてくれるので、 3つすべてのOSが自由に操れることになります。
使ってみるとwindows8proのリモートデスクトップが従来のものより全然軽いため、 windows7上で快適にwindows8を操作できます。
最近はずっとこのスタイルでPCを使っていますが、
重い動画以外はぶっちゃけ支障がありません。
ついでに、windows8の中で ubuntu13とwindowsXPを同時に立ち上げてみました。
2種類のマインスイーパーが同時に動いています。さすがに私の使っているpentiumG630TというCPUでは荷が重く、 linuxのubuntu13は悲しいほど重いです。
ちょっと脱線しましたが…
windowsXPの時代からパソコンのリモート制御ぐらいはしてました。 普通にrealVNCやultraVNCを使っていましたが、 基本的に音がでないこと、ややスピードが遅いことが難点でした。
windows8のリモートデスクトップはmacやlinuxにつなげない以外は実用の域に達していると思います。
【注意点】
◯ リモートデスクトップ(RDC)を使うには、windows8proや、windows7 professional以上が必要です。
OSがprofessional未満の場合はrealVNCやultraVNCなどで代用することになります。
◯ 仮想マシンを標準装備しているのは windows8proと windows7 professional以上です。
それより下位の物(win7 home premiumとか、win8無印とか)には内蔵されてないので、
その場合は自分で仮想ソフトを用意する必要があります。
◯ windows7 professional以上には「XPモード」があり、windowsXPを用意する必要がありませんが、
windows8は別途windowsXP(※PCについていたものではなく、OS単体で売られていたXP)が必要になります。
◯ 調べてみたら、macでwindowsをリモート接続できるそうです。
(相手のwindowsがprofessional以上でなければなりませんが)
◯ 8GBのメモリを積んでいれば、2~3つのOSは余裕で動きます。
ただ、私の場合はCPUパワーが足りないので、同時起動は2つに抑えてます。