ルーター(SuperOPT-GFive)を分解冷却してみた
2012年の猛暑対策としてルーターを分解し、直接冷やしてみた。
※ついでに、ハブとVDSLルーターも冷やしたさー。NECの光VDSLルーターはルーティングさせてないので、VDSLモデムとして使ってる。
以前から妙にネット回線が不安定で、
パケ落ちが頻発して困っていた。LAN側の問題なのか、WAN側(※建物外のハブ)に問題があるのかとか
いろいろわからなかったので、分解していろいろ調べてみたらマイクロリサーチ社の
netgenesis SuperOPT-Gfiveの基板上にある リアルテック
のチップ2個のうち、片方が70度を超える温度でびっくり。
そこで、グリスを塗ってヒートシンクを載せて、それを12cmファンで強制冷却したら急に安定した。
この温度が本来は許容範囲なのかどうかわからないし、故障の前触れだとは思うけど。
不調の原因をつかむためにわざわざネットワーク構成を変えるのは面倒だなーと思って、とりあえず様子を見ていたら夏が終わった。
最近の機器のファンレス化はとてもありがたいことだけど、 今回の熱ダレ現象を見ていたら、
業務用スイッチングハブ(例えばciscoで4,262,000円)や 業務用ルーター(例えば保守管理付きで33,305,856円)が なぜあんなにガンガンとファンを回しているのか、ネットワーク機器だけのために、
なぜ部屋+エアコンを用意するのかがよーくわかった夏だった。