プレステ2用キーボードマニアを購入。

 

秋葉原の楽器屋に行こうと思っていたら、
laoxゲーム館でkeyboardmaniaが売られていることを知った。
ゲーセンで2回しかやったことがないので
買うか買わない困ってしまったが、やっぱり買った。

 

なんとこれはplaystation2専用。
なぜかと思ったら、
付属のキーボードがUSB端子につなぐモデルだからだ
(USB端子使用のゲームって初めてじゃないのかな?)。

これだけの鍵盤があったら、
そりゃあ従来のボタンでは足りないよね。

鍵盤のタッチ感からするとYAMAHAっぽい感じ。
しかも、ホイール(通常シンセの左側にある円形状のコントローラ)が左右に1つずつある。

やってみたら、やっぱり難しい(涙)。

曲のほとんどがコナミのオリジナルだから、
まずは曲を覚えよう。(中にはF1マニアのご用達音楽のtruthも入っているらしい)

あまり知られていないが、
akkyは7台のシンセを持っているけど、ピアノがほとんど弾けない(笑)。

・・・ってことは、このゲームは思ったほどは得意じゃあないってことかい?

むー。(←しんみり)

でも、練習を重ねると結構一体感とかありまして、面白さもあるぞ。

ゲームにはフリープレイモードがあって、自由に弾けるようになっている。
鍵盤は約2オクターブなので両手で弾くにはちょっと難があるし、
サンプリングレートもそれほど高くないけど、便利なモードだ。

完全には確認していないけど、10和音以上は出るみたい。

このキーボード、USB端子対応ということは、
普通のMIDI鍵盤もつながると面白いんだけどなー。(^^)

 

わかる人へ→)henry henryのreal modeとかも練習しているけど、
アルペジオは難しいっすね。
どうして2回しかやっていないのに買ったのかというと、
early morning という名前の曲が聞きたくて買ったから。(笑)
early morning という名のこの曲はゲーセンの
「GRADIUS」「ツインビー」「RF-2」 「ギャラクティックウォーリヤーズ」の
4作品を立ち上げるときに流れる音楽。 バロック調の素晴らしい一曲。

K-classicの作者名が「BUBBLE SYSTEM」となっているのがポイント。

bubble systemというのは、
コナミが1985年ごろアーケードゲーム基板に採用していたシステム。
GRADIUSなどのゲームは「磁気バブルメモリ」を搭載した四角い箱をゲームに取り付け、
電源をいれたときにデータをメインメモリに転送していたらしい。
セットアップ時間は3分から4分ぐらいだった気がする。

その間に流れるのがこのearly morningという曲なのだ。

ちなみに・・・

ビーマニシリーズもいろいろ出揃ったのー。

踊るでしょ、叩くでしょ、 ギターでしょ、キーボードでしょ、レーザーを切るでしょ・・・

それだけじゃない!、 パラパラまででるぞ。


マジすか?(笑)

トップページへもどる